民間事業者に対する支援概要

奈良県では、平成15年に「奈良県循環型社会構築構想」を策定し、「県民・事業者・行政の連携で
ごみゼロ奈良へ!」を基本目標に、6R(リデュース(発生抑制)、リユース(再利用)、リサイクル(再
生利用)、リフューズ(ごみをふやすことになるものは受け取らない)、リペア(修理して長期間使う)、
レンタル(買わずにすむ物は借りる)の推進に努めています。本年度も事業者の皆様による産業廃棄
物の排出抑制等に対して支援してまいります。

ゴミゼロ奈良へ!
循環型社会をつくろう!

【支援内容一覧】

     事業名             補助/負担等            支援内容
  
環境カウンセラー派遣        費用負担なし       助言・指導、社員研修など
                    (全額を県が負担)

環境コンサルタント活用       補助率:2/3       環境コンサルタントを利用する費用を補助
支援(補助金)            補助限度額:50万円

研究開発支援(補助金)      補助率:2/3        リサイクル技術、リサイクル製品の研究
                     補助限度額:700万円  開発を支援

<新規>
設備導入支援(補助金)      補助率:1/3        産業廃棄物の排出抑制、リサイクルの
                     補助限度額:300万円  ための設備機器導入を支援

 
※様式等は、奈良県くらし創造部景観・環境局 廃棄物対策課ホームページからダウンロード
できます。アドレスは下記のとおりです。

http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-12646.htm